ある夏の日。
所用で、妙高高原にある「いもり池」に行ってきました( ^∀^)
私が行った日は雨がポツポツと降っていましたが、のんびりした雰囲気に癒されてきました。
この記事の目次
いもり池のようす
昔は「いもり」が生息していたことからこの名がついたと言われる「いもり池」。
春の頃の「ミズバショウ」は、妙高市街の方々にとっても人気で、観光客の方も多く訪れているようです。
いもり池を一周する遊歩道もあって、池や周囲の植物などを眺めながら数百メートルほどのコースを回るのも、また楽しいものです( ^∀^)
いもり池は妙高山を背景にして見ることができるので、晴れている日にはいもり池に妙高山が映り込んだ姿を見られることもあります。
遊歩道をぐるっと一周回るには、運動靴など歩きやすい格好で来た方が良いでしょう(^^)
また、いもり池のそばには「妙高高原ビジターセンター」というものが併設されています。
私が行った日には、このような看板も近くに置かれていました。
妙高高原ビジターセンターの中では、妙高高原地区を中心とするエリアの自然にまつわる展示物や、地元で作られた工芸品なども販売されていました。
アクセス:いもり池&妙高高原ビジターセンター
いもり池までのアクセスは、こちらのGoogleマップからご覧いただけます。
そしてこちらは、妙高高原ビジターセンターのホームページです。
この記事の感想をお寄せください
[妙高高原の「いもり池」に行ってきました( ^∀^)]の感想を、下記のリンク先の「感想投稿フォーム」よりお気軽にお寄せください。
メールアドレスは不要です。
関連記事一覧:妙高高原の「いもり池」に行ってきました( ^∀^)
2017年の、ある秋の日。 上越市大潟区にある「新潟県立 大潟水と森公園」に行ってきました(^^) 私が行った日は、少しぐずついたお天気ではありまし …… 続きを読む
先日、上越市大潟区の「潟町駅(かたまちえき)」に行きました( ^∀^) 実は先日初めて行ったのですが、人魚のイメージを取り入れたユニークな駅舎が印象的でし …… 続きを読む
2017年7月。 上越市大貫に「ナルス高田西店」さんや「蔦屋書店高田西店」さんがオープンしました。 高田駅の西側に大きなショッピングセンターが完成し …… 続きを読む
2017年の夏、妙高市の杉野沢にある「苗名滝(なえなたき)」がある場所に行ってきました( ^∀^) 「日本の滝百選」に数えられる苗名滝は、妙高市に訪れる観 …… 続きを読む
今回は、ちょっとした小ネタを記事にしました( ^∀^) 妙高・上越エリアの「地元あるある」みたいなものです。 「天空の城ラピュタ」の呪文「バルス」 …… 続きを読む
先日「アパリゾート上越妙高イルミネーション2017」に行ってきました( ^∀^) 東日本最大級のイルミネーションとして、新潟県外にもテレビCMが放送され、 …… 続きを読む
妙高市の関山で毎年7月中旬に行われている、火祭り。 私も今年は関山神社に足を運びつつ、祭りの様子を感じてきました( ^∀^) この記事の目次 …… 続きを読む
先日、所用で妙高市米島新田にある「妙高ふれあいパーク」さんに行きました( ^∀^) そのとき、外に咲いていたアジサイの花がとっても綺麗でした。 主に …… 続きを読む
上越市の高田駅近く、国道198号線を本町7丁目あたりまで進んでいくと、とても珍しい建物を目にします(⌒▽⌒) 建物の上部、道路に面した側に、大きな「信」の …… 続きを読む
先日、妙高市の原通(はらどおり)地区を通りました。 そのときに、長い距離にわたって綺麗なマリーゴールドが咲いていたので、ふと車を停めて写真を撮ってみました …… 続きを読む